Acerca de
障がい者就労支援事業所 NPO ステップアップ

仕事を通じて自立した生活が送れるよう支援いたします。
障がい者就労支援事業所「NPOステップアップ」は、障害者総合支援法に基づく就労移行支援事業および就労継続支援(B型)事業を行っています。
〔就労移行支援事業とは〕
一般企業等で働きたい障害のある方に対して、働くために必要な知識と能力を高める福祉サービスです。
〔就労継続支援(B型)事業とは〕
一般企業への就労が困難な方が、様々な作業などの就労訓練を行うことができる福祉サービスです。

はたらきたい!でも、こんな不安が...
長期間仕事を休んでいたので、体力が心配。
会社で働くことは難しいが、作業等の活動をしたい
仲間を作ったり、生活のリズムを整えたい
社会復帰前にコミュニケーションのトレーニングがしたい


あなたの”働きたい””自立したい”そんな思いをサポート!

事業所の概要
○定員 就労移行支援 6名・就労継続支援B型 20名
○サービス提供日時
土曜・日曜日、祝祭日及び年末年始を除く月曜日〜金曜日
9:30~15:30
○通所手段
自家用車、公共交通機関、自転車 可
※必要に応じて送迎サービスをご利用いただけます。
○対象の方
精神障害、知的障害、身体障害のほか、難病をお持ちの方

活動内容
〔就労移行支援事業〕
一般企業への就労を希望される方に、一定の期間就労に必要な知識及び能力向上のためのトレーニング(作業や職場実習など)を行い、就職後も職場定着のための支援を行います。

OA疑似トレーニング

求人検索講座

広報誌発送作業

職場(製造業)見学の様子

職場見学

職場(農業)見学の様子
〔就労継続支援(B型)事業〕
日中活動がしたい、働きたいなどの希望や意欲を持った方がグループなどでの作業を通じて働くことの喜びを得られるよう支援します。

ハーネスの結わき作業

包装作業

ブチル巻き作業
作業内容
小型製品の作成や梱包作業、広報紙の発送作業などを通じて、働くイメージをもち自信をつけていただけるよう、スタッフ一同サポートいたします。

アクセス
障がい者就労支援事業所
NPOステップアップ
宮城県栗原市築館字荒田沢38番地1