top of page

Acerca de

障がい者就労支援事業所 NPO ステップアップ

AdobeStock_182936087_edited.jpg

仕事を通じて自立した生活が送れるよう支援いたします。

 障がい者就労支援事業所「NPOステップアップ」は、障害者総合支援法に基づく就労移行支援事業および就労継続支援(B型)事業を行っています。

〔就労移行支援事業とは〕

 一般企業等で働きたい障害のある方に対して、働くために必要な知識と能力を高める福祉サービスです。

〔就労継続支援(B型)事業とは〕

 一般企業への就労が困難な方が、様々な作業などの就労訓練を行うことができる福祉サービスです。

障がい者就労支援

はたらきたい!でも、こんな不安が...

長期間仕事を休んでいたので、体力が心配。
会社で働くことは難しいが、作業等の活動をしたい
仲間を作ったり、生活のリズムを整えたい
社会復帰前にコミュニケーションのトレーニングがしたい
不安
心配

あなたの”働きたい””自立したい”そんな思いをサポート!

事業所の概要

○定員 就労移行支援 6名・就労継続支援B型 20名
○サービス提供日時

土曜・日曜日、祝祭日及び年末年始を除く月曜日〜金曜日

​9:30~15:30

○通所手段

自家用車、公共交通機関、自転車 可

※必要に応じて送迎サービスをご利用いただけます。

○対象の方

精神障害、知的障害、身体障害のほか、難病をお持ちの方

○福祉・介護職員等特定処遇改善加算について

就労移行支援事業

一般企業への就労を希望される方に、一定の期間就労に必要な知識及び能力向上のためのトレーニング(作業や職場実習など)を行い、就職後も職場定着のための支援を行います。

OA疑似トレーニング

OA疑似トレーニング

グループワーク_edited.jpg

グループワーク(自己理解)

カードゲーム「短所を長所に変えたいやき」楽しみながら短所を長所に言い替えるゲーム

栗原市障害者就労支援 プラグ・タップ組立て

プラグ・タップ組立て

職場体験実習.JPG

職場実習

​(製造業でのヒューズ加工)

職場(製造業)見学の様子

職場見学

(消火器製造工場)

職場(農場)見学の様子

職場見学

(水耕栽培)

栗原市障害者就労支援センター③.jpg

職場実習

(導通検査)

缶・ビンのリサイクル分別

職場実習

(缶・ビンのリサイクル分別)

いどう市民セミナー.JPG

いどう市民セミナー

『消費者トラブルにご用事』

~安全・安心な暮らしのために~

栗原市障害者就労支援②.JPG

いどう市民セミナー

『わが家の災害対策』
~いざというときの役立つ知識~

舞茸のラップがけ

職場実習

(舞茸のラップがけ)

就労継続支援(B型)事業

日中活動がしたい、働きたいなどの希望や意欲を持った方がグループなどでの作業を通じて働くことの喜びを得られるよう支援します。

栗原市内の企業から様々な作業を請け負い、ご利用いただく方々 が能力 を十分 に発揮できるよう、環境面を調整 。
数種類のチームに分かれて作業を行っております。

ステップアップ通信

NPOステップアップが定期的に発行している「ステップアップ通信」をご紹介。

​画像をクリックすると内容をご覧いただけます。

令和3年度 春号
ステップアップ通信R4春号_edited.jpg
令和4年度 春号
令和3年度 夏号
ステップアップ 夏号
令和4年度 夏号
令和3年度 秋号
新春号[12814]_ページ_1.jpg
令和3年度 新春号
ステップアップ秋号(令和4年)
令和4年度 秋号

アクセス

障がい者就労支援事業所 
NPOステップアップ

宮城県栗原市築館字荒田沢38番地1

Tel .0228-24-7350
Fax .0228-24-7350
bottom of page